公益財団法人ソフトピアジャパン
事業紹介
お問い合わせ
アクセス
公募情報
お知らせ
イベント
メールマガジン購読
公式Facebook
公式Twitter
公式YouTube
toggle navigation
MENU
公益財団法人ソフトピアジャパンについて
事業紹介
お問い合わせ
アクセス
イベント
公募情報
お知らせ
お問い合わせ
建物・施設に関すること(会議室やホールの貸出、インキュベーションルームやオフィスへの入居、遺失物、設備の不具合)については、
指定管理者アーバンコミュニティ・グループ(ソフトピアジャパンセンター)
にお問合せください。
また、入居企業への仕事の依頼やマッチングについては、
ビジネスマッチングのページ(ソフトピアジャパンセンター)
よりご依頼ください。
その他、貸会議室等での催事の内容に関することは各催事の主催者にお問い合わせください。
財団の事業に関すること
公益財団法人ソフトピアジャパンの各担当室にお問合わせください。
代表番号
0584-77-1144
info“at”softopia.or.jp ※“at”を@に換えて送信してください。
ソフトピアジャパンの説明・視察について
弊財団で実施している支援事業の説明及び視察をご希望される方は、視察希望日の
2週間前
までに、以下申込書に参加者全員の所属・氏名を記入し、メールに添付のうえお申込みください。
内部規定等によりご希望に添えない場合がございます。
視察依頼申込書
(word形式:24KB)
公益財団法人ソフトピアジャパンの事業以外に関する視察のご依頼やお問合せは下記までお願いします。
岐阜県の情報産業政策(ソフトピアジャパンプロジェクト)について
岐阜県商工労働部新産業・エネルギー振興課情報産業室ITものづくり係
0584-72-8375
施設見学、入居等について
ソフトピアジャパンセンター(指定管理者 伊藤忠アーバンコミュニティ・グループ)
0584-77-1111
大垣市の情報関連サービスについて
大垣市情報工房指定管理者
0584-75-7000
イベントへの後援・共催申請
以下申込書に必要事項を記入し、メールに添付のうえお申込みください。
営利目的の事業はご依頼をお断りする場合がございます。
その他、内部規定によりご希望に添えない場合がございます。
後援・共催申込書
(word形式:23KB)
ロゴマーク、写真の利用申請
ソフトピアジャパンのシンボルマークやロゴタイプ、弊財団が所有する写真(ソフトピアジャパンエリア空撮写真等)ご使用いただく際には申請が必要となります。以下申請書(依頼書)に必要事項を記入し、メールに添付のうえお申込みください。
また、利用後には、それぞれが掲載されたメディアのコピーをお送りいただきます。
※ 営利目的の利用は許可しておりません。
※ その他、内部規定によりご希望に添えない場合がございます。
シンボルマーク使用申請書
(word形式:19KB)
写真貸出依頼書
(word形式:17KB)
その他
本ウェブサイトに関するお問合せ など
その他、不具合やご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。
公益財団法人ソフトピアジャパン 総務広報室
0584-77-1144
info“at”softopia.or.jp ※“at”を@に換えて送信してください。