スマートものづくり応援隊
スマートものづくり応援隊
世界的に広がる第4次産業革命の動きを岐阜県内のものづくり中小企業へ波及し、競争力を確保すること、ならびにIT(IoT)やロボットの導入を後押しし、人材不足解消や生産性のを支援することを目的とした事業です。
IT・IoT活用で、製造現場の改善を。あなたの工場にあった提案をします。
見える化・効率化・省人化など、現場改善による生産性の向上を図るため、IT(IoT)・ロボット活用等の導入を応援します。
公益財団法人ソフトピアジャパンでは、H28年度から、国が進める「スマートものづくり応援隊事業」の拠点の一つとして、「スマートものづくり指導者」を育成し、その指導者を、岐阜県内製造企業からの要請に応じて派遣して、現場改善やIT(IoT)等の導入を支援しています。
岐阜県内のものづくり中小企業の皆様、こんなお悩みはありませんか?
こうしたお悩みに答えるため、スマートものづくり応援隊が、あなたの現場を訪問します!
- 工場が見えない(機械の稼働状況、生産の進捗状況、在庫…など)
- 手書きのため、生産実績にタイムラグ発生。リアルタイムに把握したい
- 長年の経験と勘に頼っている計画を見直したい
- 人手不足や作業者の高齢化対策として、省人化に取り組みたい
- IT(IoT)やロボットを導入したいが…何から手をつければ?誰に相談すれば?費用対効果は?
応援できる課題の例
- 外付けセンサーによる見える化
- 情報の一元管理
- 社内での情報共有・活用
- 設備の稼働率・製品の不良品の把握
- IT(IoT)・ロボット活用による生産性の向上
- 生産管理・在庫管理……など
動画はIoT導入のイメージを伝える模擬工場
スマートものづくり応援隊による支援の流れ
1
お問合せ(無料)
まずは、お気軽に電話・メールでご連絡ください。
2
ソフトピアジャパン職員による現場訪問(無料)
相談内容のヒアリング、IoTツール・導入事例の紹介等を行います。
3
派遣に向けた事前打合せ
派遣予定の「スマートものづくり指導者」等も交え、打合せをします。
4
「スマートものづくり指導者」等を派遣(有料)
現場調査の上、あなたの工場にあったスマートものづくりを一緒に考えます
※ 派遣費用:3万円(1回/指導者1人あたり)
2/3を補助しますので、相談者の負担は 1万円/人回 になります
5
「スマートものづくり」に向けたご提案
助言・アドバイス・提案等を行います。
派遣のご依頼・お問い合せ
下記、お問合せ先までご連絡いただくか、下記フォームよりお問合せください。
※応募多数の場合には、調整させていただく場合がありますのでご承知ください。